理学療法士(正社員) contact
理学療法士(正社員)
特徴
-
専門性の高い治療
当院では、専門領域としてスポーツ難治性疼痛診療に力を入れています。アスリートの慢性疼痛は、関節病変だけでなく筋性疼痛や腱炎、腱付着部症など、従来のMRIやX線検査では評価が難しいケースが多く見受けられます。そのため、外来での超音波エコー検査を用いた精密な診断を重視しています。
診断後の治療では、手術が必要となるケースは少なく、リハビリテーション、特に運動療法が重要です。当院では体外衝撃波やPRP療法といった高度な治療も提供していますが、これらはあくまで補助的な位置づけです。患者さまが主体的に取り組むセルフケア、セルフエクササイズ、トレーニングを中心とした治療を行い、回復をサポートしています。
また、東京科学大学(旧東京医科歯科大学)整形外科に所属するドクターをはじめ、膝関節外科、足の外科、股関節術後のリハビリなど、幅広い専門分野のドクターが勤務しています。患者層も多岐にわたり、高齢者の慢性痛から成人・思春期アスリートのスポーツ障害、外傷、術後リハビリまで幅広い症例を担当していただきます。 -
スポーツ医学に基づく診療
当院の院長である北村は、パルクール競技を専門とし、日本代表の帯同や日本選手権大会での救護活動も行っています。オリンピック競技化を目指す新しいスポーツに関わる機会があり、最先端のスポーツ医学に触れることが可能です。
さらに、パルクール以外にもクライミングやランニングなど、身体操作が重要なスポーツ診療を得意としています。これまでの経験を活かしながら、新たな分野に挑戦したい方にとって、やりがいのある環境です。 -
充実した設備環境
当院では、体外衝撃波やPRP療法といった治療機器を完備しています。また、併設する整骨院には低酸素室や各種トレーニング器具を備えており、患者さまのニーズに合わせた多様なリハビリメニューを提供可能です。
併設施設を活用することで、保険診療の枠を超えた自費リハビリテーションも提供しており、150日を過ぎた患者さまに対する継続的なサポートや、運動復帰を目指すアスレティックリハビリテーションにも対応しています。 -
ワークライフバランスの実現
スタッフが安心して働ける環境づくりを大切にしています。当院では、有給休暇の消化率が100%であり、月の残業時間も平均10〜15時間程度に抑えています。仕事と私生活のバランスを大切にし、スタッフが長く安心して働けるよう、シフトの調整やサポート体制を整えています。
1日の過ごし方
- 9:00 出勤
-
開院準備
清掃・来院予定の患者様のカルテ確認 - 9:15 診療開始
-
予約患者様の施術・新患対応・カルテ記載
診療補助・事務作業・清掃や片付け - 13:00 午前診療終了
- 休憩
- 15:00 午後診療開始
-
予約患者様の施術・新患対応・カルテ記載
診療補助・事務作業・次の日の準備・片付け - 19:15 診療終了
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
給与 |
月給31万円〜40万円以上 年収400万円〜 管理業務経験のある方:年収450万円〜500万円 ※試用期間あり・前職の経験を考慮します |
昇給・賞与 | あり・年1回(業績に応じる) |
待遇・諸手当 | 通勤手当(上限あり)月額15,000円まで |
勤務地 |
〒130-0026 東京都墨田区両国3-19-5 シュタム両国ビル2階 |
勤務時間 |
(1)平日9:15~19:15 (休憩時間120分) (2)土日9:15~18:15 (休憩時間60分) ※シフト制(代休あり) |
休日・休暇 | 日曜、祝日、夏季休暇、年末年始(12/29〜1/3) |
仕事内容 |
リハビリ業務及びそれに附帯する業務、診療補助、 パソコン操作(ワード・エクセルを使用して入力)含む事務作業、資料作成 清掃などの施設管理 |
資格 |
未経験可 理学療法士(要資格) |